【猫のシャンプー】必要?不要?

猫ちゃんもシャンプーした方がいいのかどうか、気になっている飼主さんも多いかと思います。

私の経験ではトリミングサロンでトリマーとして働いていた頃、猫ちゃんをシャンプーする機会はほとんどありませんでした。

ほとんどの飼主さんは、猫ちゃんをトリミングサロンに連れて行くことはしていないようです。

 


シャンプーしない猫が多い理由。


 

理由の1つに、猫ちゃんは体に水が掛かることを嫌う子が多いというのがあると思います。さらに、猫ちゃんはどこかへ連れて行かれる事もあまり好きではないからだと思います。

そしてもう1つの大きな理由として、猫ちゃんは自分で自分をキレイにお手入れ出来てしまうからです。「毛づくろい」「グルーミング」などと呼ばれている行動で、猫ちゃんがよく自分の体を熱心に舐めている姿を見ると思います。

猫ちゃんの舌はとてもザラザラしているのですが、その舌が素晴らしいブラシの役目をしているのです。なので、一緒に暮らしていても猫ちゃんの体臭というのはあまり感じないのではないでしょうか。

シャンプーする猫とは?


 

では、猫ちゃんにシャンプーをする時というのはどんな時でしょう?

1つに、皮膚や被毛にトラブルがある猫ちゃんの場合、動物病院などで薬浴する場合があります。外猫ちゃんを迎えるときにノミ取りシャンプーで洗ってもらったり、低刺激のノルバサンシャンプーなどが使われることが多いようです。


しかし、やはり多くの猫ちゃんは病院であろうとおウチであろうと、体に水が掛かることを嫌いますのでシャンプーすること自体なかなか難しいのが現状のようです。

一方、中にはシャンプー好きの猫ちゃんがいるのも確かです。

そんな猫ちゃんたちは、おそらく子猫の頃から飼主さんと一緒にお風呂に入っている子がほとんどではないでしょうか。猫ちゃんの不思議な行動のひとつなのですが、体が濡れるのは嫌だけど、なぜかお風呂に興味津々だったりします。

というわけで、ほとんどの猫ちゃんに対してはシャンプーの必要性はありませんが、自然にお風呂やシャンプーに慣れてくれた猫ちゃんにとっては飼主さんとの楽しいコミュニケーションになりますし、高齢になって自分でお手入れが行き届かなくなった場合などにはかなり役に立つと思います。

 

 

猫にシャンプーする場合に気をつけたいこと。 


 

シャンプーする場合の注意点として、お湯は熱すぎず冷たすぎずの温度に設定すること、シャワーの勢いや音にビックリさせないようにシャワーヘッドを体にくっ付けること、顔は避けることです。(目、鼻、口、耳にシャンプーが入るのを防ぐため)


それから、人間にとってはいい香りでもワンちゃん猫ちゃんにとっては香料がストレスになる場合もありますので、なるべく無香料のシャンプーを使ってあげる事をおすすめします。

十分にすすいだら、できるだけタオルで水分を拭き取ってあげます。
ドライヤーの音に驚かせないように人の足元などで「弱」のスイッチを入れて、最初は遠くから柔らかい温風を当ててあげましょう。慣れてきたら近づけてコームやブラシを使って手早く仕上げます。
水分が残っていると皮膚トラブルにつながる事もあるので、最後までしっかり乾かしてあげましょう。

どの作業も猫ちゃんを驚かせないように優しくおこなってあげる事がポイントです。